• Home
  • 散策コース
  • ブログ
  • サイトについて
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
都筑緑道.com
  • Home
  • 散策コース
  • ブログ
  • サイトについて
  • お問い合わせ

最高の季節がすぐそこに

by taroin ブログon 投稿日: 2025年4月28日2025年4月28日

爽やかな風を感じたので、歩きに行ってきました。
思ったより日差しが強く、初夏の気配を感じました。最高の季節はすぐそこまで迫っています。

道端では、ヒメツルソバ(カンイタドリ、ポリゴナム/タデ科)とハゴロモジャスミン(モクセイ科)が可愛らしく咲いていました。
頻繁に横を歩いているはずなのですが、意外と気づかなかったりするんですよね。思わずカメラを向けました。

緑道の緑も、一気に色濃く、量も豊かになってきました。
ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ/モクセイ科)も一気に咲き誇っていて、道行く人たちの目を引いていました。カメラを構える姿もちらほら。やはり人気がありますね。
本当に「爽やか」という言葉がピッタリ。
名前の由来は「なんじゃこれは!」という驚きからだそうですね。

ふと見上げると、カエデの木に実がなっているのを見つけました。
プロペラのような形は「翼果」と呼ばれ、風に乗って種を遠くへ運ぶための工夫なのだそうです。自然の仕組みに、あらためて感心しました。

ツツジは発狂しそうなくらい元気に咲き誇っていますね。道路の脇でも、これでもかというほど花をアピールしています。
あふれる生命力に、こちらまで元気をもらえそうです。

コデマリ(小手毬/バラ科)がふんわりと揺れていました。優しい風景ですね。可愛らしい。

急に初夏らしくなったのでびっくりです。GWは天気も良さそうなので、絶好の緑道散歩が期待できそうです。

投稿者

投稿者taro

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


投稿ナビゲーション

PreviousPrevious 雨上がりの夕方
  • Home
  • 散策コース
  • ブログ
  • サイトについて
  • お問い合わせ
© 2025 Tsuzuki Ryokudou.com